ちょうど、今日まで開催中の
Games Convention 2006ヨーロッパで開催される、ゲームショーなワケであるが、こういう情報は、
私はもっぱら
【4gamer.net】さんを昔から利用している。
その中で、気になる記事がチラホラ…
EQ3って、まだ遠い先のことだけど、
Vanguard:Saga of Heroesって年内リリース
予定だったのね。え?何それ?って人はリンクを出しておきますので、
見てみてください。
【4gamer.net】
[GC 2006#65]日本展開もほぼ確定,新情報をどっさり得られた「Vanguard」[GC 2006#62]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。プレイヤーが作れる「家」のムービーをUp[GC 2006#61]3か月ぶりに見た「Vanguard」の姿。プレイヤーが作れる「船」のムービーをUp
【公式よりダウンロードできる壁紙の1つ:このシブイのいいねっ!】画像は、公式でサービスしてる壁紙…このシブさがたまらん。その昔、falcomで
リリースされた『ダイナソア』って知ってる人いないかな?あんなイメージだわな。
うちのEQ2のガーディアンさんもVANGUARDって名前だったりするし、気になるタイトルの
1つではある。EQ2とかけもちってワケにはいかんだろうねぇ。
1人で遊べるゲームで気になったのは…
Stronghold Legends【4gamer.net】
[GC 2006#29]「Stronghold Legends」も,着々と開発が進行中記事を読んでて笑ったのは、マゾ系シミュレーションと分類されていること。たしかに、
シリーズ作品は結構…難易度高めだったし、耐えて耐えて耐え忍ぶってゲームだし。
Mな私には相性ピッタリだわ (*゚ー゚*)ポッ
このゲームは、初代『Stronghold』の流れを組む作品。アドオンとかそういうわけでは
ないんですが、基本的に同じエンジンを使っていると思います。え?4作目?
いかん、知らないうちに
3作目がでてるよ Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
クォータービュー箱庭系のゲームが好きな方には、結構オススメタイトルです。
遊べるデモとかもあるんで、ぜひリンク先で、(・∀・)ニヤニヤしていただきたい。
【第3作 Stronghold Warchestより:この十字軍とか中世な雰囲気が大好き】何がいいって、ちまちまキャラが動くクォータービューで箱庭な点と、
鎧のガチャガチャいう音が聞こえてきそうな中世の雰囲気、ヨーロッパのお城…
個人的に萌えー!なツボを押しまくりなのだ。そんな流れで、Age of EmpiresⅡとかも
大好き。AOEⅡなんかね、アホなことに輸入版買って、コンプしたのに、日本語版も
買ってコンプして、いまだに遊ぼうかなーとか思うくらいですw
この新作は、路線変更してファンタジー路線に入ったみたいだけど、問題ナシ!
ちなみに、3Dに進化したこちらも発売中です
『Stronghold2』PR