…で、私の場合…何が原因かって?慣れない仕事を続けてたら、もう頭痛がw
どんな仕事って、上司から
『なんか、このマーク変わったらしいんで、
変えたの作り直してくれる?』って、指の先には、危険をお知らせするマーク。黄色の三角に黒枠、
中には通称ビックリマークこと『!』エクスクラメーション…わかります?
なんでも、昨年の秋にJISの内容に改定があって、いままではこの三角が
上向きの△でも、下向きの▽でもよかったんですが、上向きの△に
統一されたらしいのだ。で、うちの職場には下向きの▽があって、
これは (・A・)イクナイ! ということらしい…。
え?でもこれって、看板屋さんとか、町の印刷屋さんの仕事じゃないの?
いちおう、作成環境としてAdobeのソフトがどっさり入ってるPCの席を
案内された。ま、まじ?誰か使える人いないの?
とりあえず、図を描くのにPhotoshopじゃなくて、Illustratorが
いいらしいという知識くらいはあるんだが、ハイ!以上! (笑)
結果からお話しすると、作成期間3日…やっと完成しましたよ。
もう、こんなの初心者にやらせる仕事じゃないし、何でこんな
誰も使えないソフトが備品で購入されてるんだよ (#゚Д゚)ゴルァ!!
何が大変って、ホントに初心者なもんだから、線(パス)と線(パス)を
繋ぐってところだけで、わからず…線が繋げないまま1日が過ぎました。
何が間違いって、選択ツールとダイレクト選択ツールの違いがわからず、
延々と選択ツールで選んでは、念仏のようにエラーを吐かれて、
頭を抱えてましたよ。ちなみに正解はダイレクト選択ツールで、
オープンパスの端にあるアンカーポイントを2つ選べばいいんですけどね。
そのあとも、レイヤー?ベベル?マイター?
アイヤー!ひでぶっ!まいったー! ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
もう知らない用語が容赦なく降り注ぐ!!
完成作品は1発OK!というか、ダメだしされたらグーがでてたかもなw
と思ったら、翌日…『これも!』予想はしてたけど、別注文が…
もー、便利屋じゃないんだってばー!
ちなみに、他部署のスパイ情報によれば…なんか、Linux&TeXという
仕事が、こちらに向かっているらしい。って、お前!できるのに断りやがって!
はぁ、Linuxはインストールからですか… (´・д・`)ヤダ
PR