忍者ブログ
暇があれば、毎日…ノーラスでズッコケてる Florence こと フロ の気まぐれな旅♪   
  ブログよりもEQⅡですので、更新もかなり気まぐれです(笑)
生産クラス『プロビジョナー』の為のレシピ集を公開&作成中です。お腹がすいたら…のどが渇いたら… リンクからどうぞ

| Admin | Write | Res |
2025.04
  • 2025.03≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • ≫ 2025.05
  • カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    最新コメント
    (12/21)
    (12/16)
    無題(返信済)
    (03/03)
    アララ><(返信済)
    (03/02)
    (02/23)
    ブログ内検索
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    おじぃちゃんの手術、終わりました…無事じゃなかったけど ヾ(゚Д゚ )ォィォィ

    手術内容は、先日の記事のとおり…まずは、必要なケース(電源)を買いに
    月曜の仕事終わりから、秋葉原に向かう。今回のパーツは、なんとなく…
    クレバリーさんで、殆どを調達しました。99%くらいという…いや、単に秋葉原を
    練り歩くのがダルいのもあったんだけど、その昔から…雰囲気が好きなお店なのである。
    もし、知らない人は上のリンクを頼りに行ってみるべし…ちなみに、自分はお店とは
    何の関係もないので、そこんとこヨロシク!

    今回のケースは、人生の初アルミ!初パッシブダクト!

    CPUはAthlon64 +3800(AM2) TDP62w だから、夏に備えてちょいと省エネ。
    サブマシンだから、HDD1本に、DVD1台。EQ2のインストールも終わったから、
    DVDは取り外してもいいくらいだけど…フロントパネルが足りないのよね ・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
    どうしようかな…

    前日に、ケースに入れる前までは組んであったので、作業はスイスイ。ケーブルは
    ちょっとエアフローを気にしつつ、軽く縛って… (*/∀\*)イヤン 他には特に
    トラブルもなく…ケースを閉じる前に、まずは試運転と電源ON!

    え?3328MB?Σ(゚Д゚;エーッ!
    メモリはDDR2 800は即死コースなので、やめてくださいと店員さんのアドバイスを
    素直に聞いて、DDR2 667 1GBx4 にしたのに?なんで?1024たす…1024たす…
    4096だよね? ケースを抱えて、満員電車に乗った秋葉原の帰りは視線が
    痛かった。弱気な僕は、ホームのはじっこでちゃんと電車を待っていたのに、
    扉が開くと、脇から割り込みの嵐…駅員よろしく、ホームから電車を3本も
    見送りました ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ 話はそれたけど、いくら疲れて
    いても1024x4は4096! おかしぃ、はぁーこれが噂に聞くメモリの相性ってやつか。
    メモリを差す位置を変えて、何度トライしたことでしょう…1時間は格闘してたけど、
    改善せず…途中メモリ設定をヤバい設定にしたらしく起動しなくなった時は、
    もう脱力とめまいで、共倒れになりそうになりましたさ。まぁ、動かないわけ
    じゃないので、メモリはそのままにして、その他の動作は問題ないので、
    ケースを閉める。初のアルミケースは、なんともヒンヤリ感がたまらん。

    ガコッ!   ォオー!!(゚д゚屮)屮
    ぱ、パッシブダクトがCPUに当たってる! orz なんでやねん… CPUの位置とか、
    ATXの仕様で決まってないの?ケースはATX、MBはマイクロATXだけど、そんな
    理由?CPUの半分にダクトが被る感じらしく…位置の詳細は、ケースを閉めた時にしか
    わからないんだけど、きっとパッシブダクトの効果は半減だね。ちょっとは
    省エネなCPUを選んでて、良かった。

    うちのおじぃちゃんは、EQマシンとして、頑張ってます!

    …その後、メモリの話…EQ2中に、ステさんとお話ししてたら…
    『それって、普通に認識してない?』
    え?なんですってー?(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

    もう、知らないうちに、パソコンの話題はどんどん進化しちゃってるからねー。
    それこそ、僕がおじぃちゃんだもんな(笑)。ブログはじめてみたけど、RSSとか
    トラックバック?なんだそりゃって感じ ( ・ω・)モニュ?

    ネットで検索したら、どうも3328MBは何かの上限らしい(^^; XP?
    もっと勉強しないと… Core2Duoなマシンでは、8GBいっちゃおうかと
    絵空事を考えていただけに、マジで逝っちゃうトコでした。
    PR
    夕方から意気揚々とブログをぽちぽち書く。顔文字を貼り付けたり、
    他の記事を調べながらの書き込みは、我ながら遅いと思う。そんな中、
    マウスのサイドボタンに親指がひっかかる。標準の割り当ては、前の
    ページへの移動…

    あわてて、戻ってくるとフォームの中は綺麗に!

    もう、今日は疲れた ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
    やっちまったよ、ママン。

    朝5時のつづきw
    僕は悩んだ。山の手線でぐーぐー寝ながら悩んだ…。秋葉原で
    メイドのおねーさんを横目に見ながら悩んだ…。悩んでいたら、
    お腹がすいたので、大好きなじゃんがらに急行!
    『じゃんがら全部入り』&『替え玉』を美味しく頂きました。

    で、お腹も満たして!いざ、決断! Σ(`Д´ )マヂデスカ!?

    『おじぃちゃんは手術しましょう、困難な手術ですが…』

    というわけで、方針が決まりました。現行のPen4マシンは、
    サブマシンに格下げ、で…Core2Duoなメインマシンをお迎えする。
    しかし、現状は改善されないので、Pen4マシンには大手術を慣行!
    Pen4 ⇒ Athlon64 にすることにしました。手術の内容は以下の通り…

    CPU Pentium4 2.4G > Athlon 64 3800+(AM2)
    M/B MSI 875P Neo > MSI K9N Neo
    MEM ??? 256MB x4 > DDR2(667) 1GB x2
    HDD Seagate Barracuda 160GB > WesternDigital Caviar 320GB
    Video NVIDIA GeForce6600GT > NVIDIA GeForce7900GT

    光学ドライブとケースが引き継がれるだけで、殆ど別人だよ…おじぃちゃんw
    つーか、ケースを買うと…重くてね(^^;

    毎回という程、PCは買い替えた経験もないんだが、いつも秋葉原で
    悩む…めっちゃ悩む。優柔不断なんですよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
    これだけの買い物をするのに半日かかりました。後は、調子の
    悪かったキーボードとminiSD、メディアリーダーと買いました。

    雨が降る直前に、部屋に滑り込みセーフ! ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
    忘れると即死確定なネットへの接続に必要な情報をメモして、
    いざ、手術開始!使ってるケース…通常のメンテナンスでは
    困らなかったけど、M/B入れ替えは大変…(ま、こんなの日常じゃない)
    ケース内にびっくりするくらい積もったホコリなんぞも掃除しながら
    新マザーをセットアップしていく。CPUにFANを取り付ける時は
    いつもビクビクもんである。レバーを倒すときって…

    う、動かねぇ… 新品なのに、このままバキッって壊れたらどうしよう(つд⊂)

    しっかり冷却してもらわないと困るが、なんで…あんなに固いんでしょうか。ねぇ。

    で、ケースに固定して…ケーブルをつないで…

    あれ?ヽ(゚Д゚)ノ

    電源コネクタが刺さらない…つーか、ピン数違うよ。
    どうやら、竜宮城に行ってるあいだに… そういや、ATX2.0なんて仕様あったな。
    うわー、やっちまった(>_<) 明日…ケース(電源)を買いに行かなきゃ…

    無く無く…元のとおりにマシンを戻す…なぜか、ケーブルが余るw
    はぁ、なんでコミカルな展開なんだよ、俺っ!

    手術に失敗して、あわてて閉腹したら…ガーゼが足りない! みたいな、
    どこぞの医療ミスみたいな事になってきた。つーか、1台新調するのと
    同じになっちゃったよ…トホホ
    << 次のページ   前のページ >>

    [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
    プロフィール
     Florence
    Lv.70 Conjuror
    Lv.42 Sage
    High Elf / Female
    Qeynos
     
     Marius
    Lv.50 Templer
    Lv.40 Provisioner
    Human / Male
    Qeynos
     
    リンク
    そこのコックさん!レシピに困ったら…
    プロビジョナーの為の覚書

    ここよりも楽しい
    EQ2日記をみつけたよ♪(^^;
    センスが無い!(EQ2自己満足日記)
    リコのネトゲ日記
    武×士×道

    冒険仲間やギルドをお探しなら…
    EQ2ギルド『Note』
    ☆Note:GuildMember☆
    (私は在籍しておりませんが…)

    お部屋の模様替えがしたい!
    家具について知りたい!そんな時は…
    家具ナビ@EQ2
    - EQ2ハウジング応援サイト

    EQ2 家具屋見習い

    EQ2で暇な人いないかな?
    Florence一家の連絡板♪
    【ただいま休止中】

    EverQuest II Webring
    EverQuest II Webring
    Back Random List Next
    phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
    designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]